アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

中国周辺民族まとめ


概要

中国の周辺民族についてです。

混同しやすいため、初期の遊牧民族もまとめて扱います。

詳細

紀元前/ 漢の時代

まず初めに、紀元前7世紀ごろからの南ロシアにスキタイ、紀元前3世紀ごろからの中央ユーラシア(ほぼモンゴル高原)に匈奴が現れました。

スキタイは紀元前後に分散的に消滅、匈奴は単于を首長として繁栄しますが後漢の時代に分裂、鮮卑の下につく形で勢力を失います。

魏晋南北朝の時代

鮮卑は中国東北部が現住地で、五胡(現住地は中国北部のさまざまな地域)の一つとして南下すると力をつけ、4世紀に北魏をたてて中国北部を統一します。

その後は分裂し、に統一されました。

隋唐/宋の時代

5世紀になると、西ロシアにいた遊牧民族フン族アッティラの指導の下ヨーロッパへと移動を開始し、ゲルマン人の大移動を引き起こします。

モンゴル高原

モンゴル高原では、5〜6世紀は柔然、その後突厥ウイグルキルギス契丹(遼)と勢力が移っていきます。

キルギスと契丹は東西に分かれて同時に存在していました。

モンゴル高原の北東に当たる中国東北部は満州と呼ばれ、10世紀ごろから女真族(の主民族)が現れるようになります。

女真族は金を建国し南下、その影響で宋により契丹が崩壊しました。

宋は金に、金は元に滅ぼされ、キルギスは元の支配下に入ります。

チベット

ウイグルが勢力を持ち始めた唐の時代、7世紀に、モンゴル高原より少し南のチベットにたてられた国が吐蕃です。

吐蕃は9世紀に崩壊し、勢力は西夏に取って代わられます。

その西夏も、元によって滅ぼされます。

雲南

さらにその南、雲南には南詔がたてられますが、10世紀に南詔は大理となります。

大理も元によって滅ぼされました。

BDC3C1A6C6BC4C68816B4A4B6EBED613.png

タグ

# ウイグル
# キルギス
# スキタイ人
# スキタイ文化
# チベット
# モンゴル高原
# 中国周辺民族まとめ
# 五胡十六国
# 元
# 匈奴
# 北魏
# 南詔
# 吐蕃
# 唐
# 大理
# 契丹
# 女真人
# 宋
# 後漢
# 柔然
# 満州
# 漢
# 突厥
# 西夏
# 遊牧民
# 遊牧民族
# 金
# 隋
# 騎馬遊牧民
# 鮮卑