アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

フランク王国


概要

ゲルマン人の立てた王国の中で大きな存在である、フランク王国のお話です。

ローマ教会との結びつきを強めながら領土を拡大していきます。

まとめ→中世ヨーロッパ

時代

481年〜870年

場所

7352958852384937A1E2EB58FA0BB165.png

詳細

481年にメロヴィング家クローヴィスが即位したフランク王国は、アリウス派を信仰していた他のゲルマン人国家と違い、アタナシウス派に改宗したことで地元民の支持を得ました。

ブルグンド王国、西ゴート王国といったゲルマン人国家を次々と倒し、領土を広げます。

8世紀になると王家よりも宮宰(マヨル=ドムス)の権力が大きくなります。

宮宰カール=マルテルは732年、トゥール・ポワティエ間の戦いでイスラーム軍を退けると、西方キリスト世界を守ったとして権威を上昇させ、子のピピンがメロヴィング朝を廃しカロリング朝を開きます。

ローマ教会の長、教皇と接近し始めたのがこの時代で、ピピンが攻め、教皇に寄進したランゴバルド王国領、ラヴェンナ地方が教皇領の始まりとされています。

ピピンの子、カール大帝は教会との関係をさらに深め、レオ3世からローマ皇帝の帝冠を与えられ(「カールの戴冠」)、西ローマ帝国の復活を宣言します。

10FD61EBB49D43CEA47625DE25C4ADE7.png

この結びつきは、東ローマコンスタンティノープル教会との対立による、ローマ教会の保護者を必要としたことに由来します。

カール大帝の死後に内紛が起き、ウェルダン条約メルセン条約により9世紀半ばに東西フランクとイタリアに分裂し、後のドイツ(神聖ローマ帝国)フランスイタリアとなります。

F2C38B5D534D4B579F4B453C21E3B0F1.png

関連単語

カール大帝 / 教皇領 / クローヴィス / コンスタンティノープル

タグ

# アタナシウス派
# イタリア
# イタリア半島
# カール
# カール大帝
# カール戴冠
# クローヴィス
# コンスタンティノープル教会
# ピピン
# フランク王国
# メルセン条約
# メロヴィング朝
# ラヴェンナ地方
# レオ3世
# ローマ教会
# ヴェルダン条約
# 東フランク王国
# 西フランク王国