アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

三角関数の導関数


概要

数学IIIでは、三角関数の導関数も求められて、一気に微分できるものが増える。

公式は、

であり、これらは使っていくうちに覚えていくのが理想的。積分のときも使うので、数学IIIではとても大事な式になる。

また、合成関数の微分と絡めた式もよく出る。

証明

の微分については、導関数の定義から求めてみる。(導関数の定義、忘れた!という方は、こちらから「導関数」の辞書を確認できる)

途中で、三角関数の和積公式 分の の極限の式などを用いた。

の微分については、導関数の定義に沿っても良いし、 関係の公式と、合成関数の微分を使っても以下の通り導出できる。

の微分については、商の微分から求められる。

動画で学びたい方は、長岡亮介先生の証明動画も参照。

タグ

# 90°関係
# x分のsinxの極限
# 三角比の公式
# 三角関数の導関数
# 三角関数の積分
# 合成関数の微分
# 和積公式
# 商の微分
# 導関数