アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

たり(存続・完了)


概要

たり.png

※「活用語」とは、動詞・形容詞・形容動詞・助動詞のこと。

助動詞「り」 も同じ意味を持つが、こっちはサ変動詞の未然形・四段動詞の已然形に接続する。

例文

存続

例文:寄りて見るに、筒の中光りたり。(竹取物語)

訳文:近寄って見ると、(竹の)筒の中が光っている。

完了

例文:いづくよりともなく出で来たり。(更級日記)

訳文:どこからともなく、現れてきた。

識別のコツ

「たり」はもともと「てあり」(〜ている)から来ていると考えられていて、なので、ほとんどが存続の意味。

存続で訳してみて、意味が通じなかったら完了と考えよう。

また、断定の助動詞「たり」もあるが、これは接続で判断しよう。

  • 存続・完了の「たり」:連用形接続
  • 断定の「たり」:体言に接続

タグ

# たり
# たり(存続・完了)
# たり(断定)
# り
# 助動詞(国語)
# 存続
# 完了
# 連用形接続
# 活用