アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

べし


概要

べし.png

※「活用語」とは、動詞・形容詞・形容動詞・助動詞のこと。

意味が大量にあるが、頭文字をとって 「スイカ止めて!」 という、シチュエーションが想像できないゴロで覚えるのが鉄板。

現代語でも「べし」を使うが、それとは違う意味で使われることも多いので、しっかりと例文で意味を確認すべし。

例文

推量

例文:風吹きぬべし。(土佐日記)

訳文:きっと風が吹いてくるだろう。

※「ぬ」は、完了の助動詞「ぬ」の強意の意味。

意志

例文:この一矢に定むべしと思へ。(徒然草)

訳文:この一本の矢で決めようと思え。

可能

例文:羽なければ、空をも飛ぶべからず。(方丈記)

訳文:羽がないので、空を飛ぶこともできない。

当然

例文:人、死を憎まば、生を愛すべし。(徒然草)

訳文:人は死を憎むなら、生を愛さなければならない。

命令

例文:「頼朝が首をはねて、わが墓の前にかくべし。」(平家物語)

訳文:「頼朝の首をはねて、私の墓の前に掛けよ。」

適当

例文:家の作りやうは、夏をむねとすべし。(徒然草)

訳文:家の作り方は、夏を中心に考えるのが良い。

識別のコツ

助動詞「む」の強調だと考えておこう。なので、識別も一部共通している。

まずは、主語が何人称なのか、に着目するといい。

  • 一人称 → 意志
  • 三人称 → 推量

というのが目安になる。

可能の場合は、打消や反語の表現を伴って用いられることが多い。

命令の場合は、会話文中で特定の相手に対して用いられることが多い。

補足

「べし」を打ち消した助動詞「まじ」も合わせて押さえておこう。

タグ

# べし
# まじ
# む・むず
# 助動詞(国語)
# 可能
# 命令
# 当然
# 意志
# 推量
# 終止形接続
# 適当
# 活用