アプリ「okke」で効率よく学ぶ!

らし


概要

らし.png

※「活用語」とは、動詞・形容詞・形容動詞・助動詞のこと。

とてもシンプルで、脳みそに優しい助動詞。

ほぼ和歌の中で用いられる。

例文

例文:春過ぎて 夏きたるらし 白妙の 衣ほしたり 天の香具山(万葉集)

訳文:春が過ぎて夏がやって来たらしい。真っ白な衣が干してある天の香具山に。

補足

推定の中でも、当てずっぽうではなく、根拠に基づく推定を表す。推定シリーズ「なり」「めり」「らし」のニュアンスの違いをおさえておこう。

  • なり:聴覚による推定(聞いたこと)
  • めり:視覚による推定(見たこと)
  • らし:根拠に基づく推定(和歌の中で用いられる)

また、ラ変型の活用語につくときは、「る」が省略されやすいので注意しよう。

  • あるらし → あらし
  • けるらし → けらし

タグ

# なり(伝聞・推定)
# めり
# らし
# 助動詞(国語)
# 推定
# 終止形接続
# 活用